BOXフラワーをアーティフィシャルで❗️
「BOXフラワー」を
アーティフィシャルで作る
こんにちは。フラワーパレットのミッチーです。
全国的に梅雨入り☔️しましたね😅
さて、今日はそんな梅雨時に楽しんで欲しい
BOXフラワーのご紹介です。
BOXフラワーは、
その名の通り😅箱の中に
お花を入れる、アレンジメントになっています。
生花でももちろん素敵ですが
アーティフィシャルフラワーで
作製したBOXフラワーは
お手入れの心配がなく
とても軽く、どこにでも置いて頂けます。
生花と比べても分からないほど
発色も綺麗!
生花を見事に再現しています。
プレゼントにも軽くて
持ち運びの心配がないため
喜ばれますね!
あまりにも大きなお花を頂き、恐縮と共に
どこに飾ろうかなっ、、、なんて経験、
あるかたもいるのではないでしょうか😅
今回は13.5cm角の黒のBOXに
アレンジしていますので
少し小さめですが
たくさんの種類のお花やグリーンが
アレンジされています。
今回の花材:
風月菊
アンスリューム
クリスマスローズ
ベルエマムグリーン
アネモネ
アリスハイドランジア
グリーンカーネーション
チョコレートコスモス
多肉植物
グリーン
今回、このBOXフラワーの作製は
風月菊の色に注目して頂きたいのですが
『フューシャピンク』
こちらの色は紫がかったピンクで
とても綺麗な色、とても可愛い色
となっております。
写真で見るより実物の方が
とても鮮やかな色になっています。
このフューシャピンクに魅せられて
作製にかかりました。
作品名も
【フューシャピンクに魅了されて】と
少し長い😅ですが
タイトルにしてしまいました。
飾り方は色々ですが、横にしても
縦に額のようにも飾って頂けます。
お部屋のインテリアフラワーに、
又、店舗のディスプレイに、
匂いの心配がないので
飲食店の装飾でも良いかもしれません。
鮮やかなお花がギッシリ詰まっていると
箱を開けた瞬間、嬉しくなりますよね!
置き場所を選ばない、BOXフラワー
是非、楽しんでみてくださいね。
BOXフラワーの紹介と
韓国風ラッピングで仕上げるところまでを
初めて動画に収めました。
関西弁で喋ってますが😅
隙間時間にでも、良ければご覧ください😃