FlowerPalette Flower Palette

【アーティフィシャルフラワー】初夏のお花を飾ってみませんか?

こんにちは。

Flower Paletteのミッチーです。

 

母の日も終わり、

新緑が眩しい、

一年の中でも穏やかで爽やかな季節です。

 

この時期はお花も咲き乱れ、

Instagramでは季節のお花を見に

観光がてら各地にお出かけ!

の投稿もたくさん上がっていて

見ているだけで楽しくなりますね!

 

生花や鉢花はもちろんですが、

アーティフィシャルフラワーも

この時期ならではの、たくさんのお花が、

本当に素晴らしいクオリティの高さで

仕入れ先に入荷していますので

写真付きでご紹介したいと思います。

 

おうちの中に初夏を感じるお花を

飾ってみませんか?

 

爽やかな風が吹き抜けることでしょう・・

 

【初夏を彩るお花たち】

  アーティフィシャルフラワー編

■ 薔薇

開花時期:5月〜10月

初夏と秋頃

 

街角のお花屋さんでは

ほぼ一年中、取扱いしていますね。

 

プレゼントやおうちの花瓶に飾る時にも

代表的なお花ですね。

 

生花店を営んでいた頃、薔薇の水揚げには

めちゃくちゃ力を入れてましたね!

薔薇の棘とり器で、茎の3分の1ほど、

棘をとり、ナイフで斜めにカット。

 

その後、新聞紙で束をギュッと巻いて、

茎を熱湯に浸け、お水を張ったバケツに

ドボンと半分ぐらい浸ける!

 

という作業をしていました。

 

古くから花屋さんをしていた先輩おじちゃんが

丁寧に教えてくれました。

水揚げは大事だよって、、。

 

このひと手間かけた作業をする事で

お客様が、

この前買った薔薇、

よく保ったわ〜と喜んで頂けることが

何よりも嬉しかった記憶があります。

 

話が昔の花屋時代に外れてしまいましたが、、笑。

 

アーティフィシャルフラワーの薔薇は、

生花と見間違えるほどの

クオリティの高さです。

とっても発色も綺麗で葉もそのものです。

 

水揚げの心配も、もちろんなしですよね!

 

色々なアレンジメントや花束、ブーケにも使用でき

とっても重宝しています。

 

 

 

スノーボール・ビバーナム

開花時期:5〜6月

 

お庭や鉢花で育てている方も多いのではないでしょうか。

上品なライムグリーン・黄緑色が、

この初夏の風香る季節にピッタリですね。

 

アジサイのお花のような、少し小さくしたような

花弁の集合体が愛らしく、開花時は黄緑色、

時間が経つと徐々に白色に変化します。

 

最近ではオシャレな花束やブーケに使用されることも多く、

生花店でもとっても人気です。

 

スイカズラ科の落葉低木。

生花の場合は枝物として

水揚げ時は、枝の茎下を割ったり、

ハサミで十字にカットしたり

していました。

 

こちらもアーティフィシャルフラワーでは

とても美しく再現されていて

初めて見つけた時は、感動すら覚えました!

 

個人的に好きなお花だったので・・・😉

 

写真ではわかりにくいのですが、

サッとオシャレな花瓶に入れても絵になる、

気品があります。

新緑の香りがしてきそうな

爽やかな雰囲気ですね!

 

 

 

■ カラー

開花時期:6〜7月

 

シンプルでシックなお花で、ブーケによく使われています。

上品な美しさがある人気のお花です。

 

サトイモ科の球根植物で、英語ではカラーリリーと呼ばれています。

 

真っ直ぐに伸びた茎も美しく、アレンジメントや花束でも

よく使用します。

 

生花店では、温室で育てることもあり3月辺りから

出回っています。

 

色も白、黄色、紫、グリーンなどたくさん種類があります。

 

鉢花やお庭の直植えでは大変強く、丈夫で

よく保ちますが、

切り花の場合、くるりと巻いたラッパのような

葉が変化した部分が、茶色くなってきたり

案外、保ちが悪いと感じる方も

多いのではないでしょうか。

 

アーティフィシャルフラワーのカラーは

色、茎、花の部分など、とても美しく再現されています。

 

オシャレな花瓶に真っ直ぐに入れるのも良し、

少し曲げて、美しい曲線を魅せるのも良し、

インテリアフラワーとして、

お部屋をオシャレに彩ってくれて

お手入れ入らずなところが魅力的です。

 

今回は、この3種類を抜粋して

ご紹介しましたが、

これから梅雨に入り、生花が保たない時期に

入ってきます。

 

まだまだたくさんの種類の

初夏を彩るお花たちが顔を

揃えています!

 

アーティフィシャルフラワーで

初夏のお花を飾ってみませんか?

・パート2も

ご紹介できれば・・と思っています😃

 

最後まで読んで頂きありがとう

ございます。

 

又次回Blogでお会いしましょう・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集