2022・敬老の日
2022年の『敬老の日』は9月19日(火)祝日です。
人生100年時代、と言われているように
皆さん敬老とは呼べないくらいお元気な
お爺ちゃん、お婆ちゃんが多い気がします。
とはいえ、私の祖父母はすでに他界し
父親も亡くなってしまいました。
あっちやこっちが痛い、何となくしんどい、
と言いながらも、この猛暑を乗り切った
77歳の母親が、敬老の日、の対象者となります😅
もうすぐ3人目のひ孫の誕生!待ち遠しい日々を
何とか元気に過ごしております。
子供の頃を振り返ると、週末にお爺ちゃんお婆ちゃんの家で
皆んなで夕食を一緒にしたり、
海やプールに連れて行ってもらったり、
一緒に花火したり、お風呂屋さん行ったり、
あちこち連れて行ってくれた楽しかった記憶が
たくさんあります。
そして父や母に怒られた時、
優しく慰めてくれたり、
時には一緒になって怒られたり😅
話をゆっくり聞いてくれて、何となくホッとして
元気が出たりと、その存在感は大きく、
人生の経験者、たくましく生きてきた先輩
だからこその話が、心に残っているものです。
大人になってからはさらに祖父母の存在が
すごく有難く感じました。
今年の夏は、コロナ禍でなかなか帰れなかった田舎に
行動制限もなくなったので、帰省できた方もいらっしゃると
思います。
遠方で離れていて、なかなか会いに行けてない方には
小さくて可愛い、チイカワ😆のアレンジメントが
おススメです。
商品は17cm角と小さく、とっても軽いので
持ちやすくてどこにでも置いて楽しんで頂けます。
枯れないお花、
アーティフィシャルフラワーだからこそ、
水替えの心配もない、
お手入れ不要でいつまでも美しく飾ることができます。
色はオレンジ・ピンク・ブルーと3色あります。
オレンジ色は英字プリントのクラフトバックに入った
そのまま飾れるアレンジメントです。
オレンジタイプ お花の種類: スプレーバラ
カラー
カーネーション
マーガレット
シンピジューム(蘭)
ピンク色は籐のバスケットに入った、そのまま飾れる
アレンジメントです。
ピンクタイプ お花の種類 : カーネーション
ラナンキュラス
グレイダリア
フランネル
ピオニー
センニチコウ
ブルーの色は無地のクラフトバックに入った
そのまま飾れるアレンジメントです。
ブルータイプ お花の種類 : ガーベラ
糸菊
トルコキキョウ
アネモネ
ピオニー
ラベンダー
スカビオサ
どのタイプも色が美しく鮮やかなので、
飾るだけでお部屋が明るく華やかになります。
いつまでも元気に過ごして欲しい、
日頃の感謝と気持ちをお花にのせて、敬老の日に
小さなお花のバック、送ってみませんか?